自ら演劇の台本を書き、さまざまな種類のパフォーミングアーツを自腹で行き続ける佐藤治彦が気になった作品について取り上げるコメンタリーノート、エッセイ。テレビ番組や映画も取り上げます。タイトルに批評とありますが、本人は演劇や音楽の評論家ではありません。個人の感想や思ったこと、エッセイと思って読んで頂ければ幸いです。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
1月

4日 新国立劇場『くるみ割り人形』@オペラパレス マチネ
15日 レナードスラトキン &都響@サントリー ラフマニノフ2番
18日 ソヒエフ&NHK響@NHKホール レニングラード
21日 リッカルドムーティ&シカゴ響@カーネギーホール チャイコ4番
22日 ミュージカル『ジプシー』オードラM主演@マジェスティック劇場
22日 メトロポリタンオペラ『ボエーム』セゾン指揮
23日 ミュージカル『グレートギャツビー』ブロードウェイ劇場
23日 メトロポリタンオペラ『トスカ』』ラドベンスキー&ターフェル
24日 メトロポリタンオペラ『リゴレット』ベニーニ指揮
25日 メトロポリタンオペラ『アイーダ』セゾン指揮
31日 ソヒエフ&NHK響@サントリー バルトークV協2 イギリス
2月
7日 東京バレエ団・モーリスベジャールのくるみ割り人形@東京文化
8日 N響&ペテルポペルカ@NHKホール シンフォニエッタ パボラーク →失念
13日 N響&ペテルポペルカ@サントリー シューマン春 モーツアルト
21日 N響&下野竜也@NHKホール 名曲コンサート サンサーンスV協3
24日 チョンミンフン &東フィル@オーチャード 英雄 三重協奏曲
27日 喬太郎「普段の袴」扇辰「蕎麦の隠居」文蔵「飴売りうすけ」@銀座ブロッサム
3月
1日 伊藤亮太郎の室内楽 佐藤晴真 シューマンVS1 タコP3重奏2 ブラP4重奏1
@ヤマハホール
2日 チョンミンフン &KBS響・東フィル合同演奏会@オペラシティ 巨人
29日 東京バレエ団「コリオグラフィックプロジェクト」@東京バレエ団スタジオ
30日 N響&ヤノフスキ『パルシファル』@東京文化会館
4月
6日 N響&ヤノフスキ@文化 ミサ・ソレニムス
7日 都響&大野@東京文化 Kゲルシュタイン ブラームスPC2
10日 リセットオロペサ・コンサート@サントリー
11日 ムーティ&春祭オケ@文化会館 オペラ序曲 ローマの松
12日 N響&パーヴォヤルヴィ @NHKホール イタリアハロルド、プロコ4
19日 新国立バレエ『ジゼル』@オペラパレス
20日 N響&パーヴォヤルヴィ @オーチャード ペトルーシュカ オレンジ恋
24日 東フィル&尾高@サントリー エルガー3 左手(舘野泉)
25日 東京バレエ団『眠りの森の美女』@東京文化
26日 N響&ファビオルイージ@NHKホール マーラー3番
28日 東京バレエ団『眠りの森の美女』@東京文化
5月
2日 N響&ファビオルイージ@サントリー マーラー4 ベルクV協
13日 東フィル&プレトニョフ@サントリー 眠り ショパンPC1
16日 ウルパンスキ@都響@サントリー ショスタコ5 PC2
31日 N響&シュレキーテ@NHKホール 影女 ばら 藤田真央
6月
7日 N響&フェドセーエフ@NHKホール パガニーニ主題 悲愴
12日 N響&ファンホメナ@サントリー ブルックナー6
18日 パリ管&マケラ@ミューザ川崎 オルガン付 幻想
21日 N響&ベルトコスキ@NHKホール コルンゴルトV協 巨人
22日 バーミンガムロイヤルバレエ団『眠りの森の美女』@東京文化 コジョカル
23日 東フィル&ズーカーマン@サントrー ジュピター ハイドンVC1
7月
4日 カネラキス&都響@サントリー ラベルP協 アリスオット
8日 スイスロマンド管&ジョナサンノット@ミューザ川崎
19日 ギルバート&都響@サントリー ブラームス1・2
23日 ギルバート&都響@東京文化 ブラームス3・4
8月
3日 シュロモミンツ&都響@サントリー メンV協 運命
9月
13日 N響&ファビオルイージ@NHK 皇帝(ブロンフマン)シュミット4
18日 N響&ファビオルイージ@サントリー イタリア ベトVC
23日 ミラノ・スカラ座管&チョンミンフン @横浜 ラフマp2 藤田真央 悲愴
26日 N響&バンクロフト@NHK 子供の不思議な角笛 トマスハンプソン
10月
7日 ウィーン国立歌劇場『フィガロの結婚』@東京文化
16日 東フィル&チョンミンフン @サントリー ロミジュリ ウエスト
10日 N響&ブロムシュテット @サントリー シベリウス5 ニルセンF協
18日 N響&ブロムシュテット @NHK 詩篇交響曲 讃歌
22日 ウィーン国立歌劇場『ばらの騎士』@東京文化
25日 N響&ブロムシュテット @NHK ブラームス3 PC2(アンスネス)
11月
8日 N響&シャルルデュトワ @NHKホール 惑星
15日 N響&シャルルデュトワ @NHK ダフニス、パヴァーヌ、クープラン
20日 N響&バヤーレ@サントリー 英雄の生涯、モツPC25(アックス)
22日 新国立歌劇場『ヴォツェック』@オペラパレス
29日 N響&ファビオルイージ@NHK 人魚姫 ショスタコVC1
12月
5日 N響&ファビオルイージ@サントリー オルガン付
13日 N響&ファビオルイージ@NHK ショパンPC1 ニルセン・不滅
4日 新国立劇場『くるみ割り人形』@オペラパレス マチネ
15日 レナードスラトキン &都響@サントリー ラフマニノフ2番
18日 ソヒエフ&NHK響@NHKホール レニングラード
21日 リッカルドムーティ&シカゴ響@カーネギーホール チャイコ4番
22日 ミュージカル『ジプシー』オードラM主演@マジェスティック劇場
22日 メトロポリタンオペラ『ボエーム』セゾン指揮
23日 ミュージカル『グレートギャツビー』ブロードウェイ劇場
23日 メトロポリタンオペラ『トスカ』』ラドベンスキー&ターフェル
24日 メトロポリタンオペラ『リゴレット』ベニーニ指揮
25日 メトロポリタンオペラ『アイーダ』セゾン指揮
31日 ソヒエフ&NHK響@サントリー バルトークV協2 イギリス
2月
7日 東京バレエ団・モーリスベジャールのくるみ割り人形@東京文化
8日 N響&ペテルポペルカ@NHKホール シンフォニエッタ パボラーク →失念
13日 N響&ペテルポペルカ@サントリー シューマン春 モーツアルト
21日 N響&下野竜也@NHKホール 名曲コンサート サンサーンスV協3
24日 チョンミンフン &東フィル@オーチャード 英雄 三重協奏曲
27日 喬太郎「普段の袴」扇辰「蕎麦の隠居」文蔵「飴売りうすけ」@銀座ブロッサム
3月
1日 伊藤亮太郎の室内楽 佐藤晴真 シューマンVS1 タコP3重奏2 ブラP4重奏1
@ヤマハホール
2日 チョンミンフン &KBS響・東フィル合同演奏会@オペラシティ 巨人
29日 東京バレエ団「コリオグラフィックプロジェクト」@東京バレエ団スタジオ
30日 N響&ヤノフスキ『パルシファル』@東京文化会館
4月
6日 N響&ヤノフスキ@文化 ミサ・ソレニムス
7日 都響&大野@東京文化 Kゲルシュタイン ブラームスPC2
10日 リセットオロペサ・コンサート@サントリー
11日 ムーティ&春祭オケ@文化会館 オペラ序曲 ローマの松
12日 N響&パーヴォヤルヴィ @NHKホール イタリアハロルド、プロコ4
19日 新国立バレエ『ジゼル』@オペラパレス
20日 N響&パーヴォヤルヴィ @オーチャード ペトルーシュカ オレンジ恋
24日 東フィル&尾高@サントリー エルガー3 左手(舘野泉)
25日 東京バレエ団『眠りの森の美女』@東京文化
26日 N響&ファビオルイージ@NHKホール マーラー3番
28日 東京バレエ団『眠りの森の美女』@東京文化
5月
2日 N響&ファビオルイージ@サントリー マーラー4 ベルクV協
13日 東フィル&プレトニョフ@サントリー 眠り ショパンPC1
16日 ウルパンスキ@都響@サントリー ショスタコ5 PC2
31日 N響&シュレキーテ@NHKホール 影女 ばら 藤田真央
6月
7日 N響&フェドセーエフ@NHKホール パガニーニ主題 悲愴
12日 N響&ファンホメナ@サントリー ブルックナー6
18日 パリ管&マケラ@ミューザ川崎 オルガン付 幻想
21日 N響&ベルトコスキ@NHKホール コルンゴルトV協 巨人
22日 バーミンガムロイヤルバレエ団『眠りの森の美女』@東京文化 コジョカル
23日 東フィル&ズーカーマン@サントrー ジュピター ハイドンVC1
7月
4日 カネラキス&都響@サントリー ラベルP協 アリスオット
8日 スイスロマンド管&ジョナサンノット@ミューザ川崎
19日 ギルバート&都響@サントリー ブラームス1・2
23日 ギルバート&都響@東京文化 ブラームス3・4
8月
3日 シュロモミンツ&都響@サントリー メンV協 運命
9月
13日 N響&ファビオルイージ@NHK 皇帝(ブロンフマン)シュミット4
18日 N響&ファビオルイージ@サントリー イタリア ベトVC
23日 ミラノ・スカラ座管&チョンミンフン @横浜 ラフマp2 藤田真央 悲愴
26日 N響&バンクロフト@NHK 子供の不思議な角笛 トマスハンプソン
10月
7日 ウィーン国立歌劇場『フィガロの結婚』@東京文化
16日 東フィル&チョンミンフン @サントリー ロミジュリ ウエスト
10日 N響&ブロムシュテット @サントリー シベリウス5 ニルセンF協
18日 N響&ブロムシュテット @NHK 詩篇交響曲 讃歌
22日 ウィーン国立歌劇場『ばらの騎士』@東京文化
25日 N響&ブロムシュテット @NHK ブラームス3 PC2(アンスネス)
11月
8日 N響&シャルルデュトワ @NHKホール 惑星
15日 N響&シャルルデュトワ @NHK ダフニス、パヴァーヌ、クープラン
20日 N響&バヤーレ@サントリー 英雄の生涯、モツPC25(アックス)
22日 新国立歌劇場『ヴォツェック』@オペラパレス
29日 N響&ファビオルイージ@NHK 人魚姫 ショスタコVC1
12月
5日 N響&ファビオルイージ@サントリー オルガン付
13日 N響&ファビオルイージ@NHK ショパンPC1 ニルセン・不滅
PR
この記事にコメントする
HOME 2024年 観劇・鑑賞スケジュール
>>
最新記事
(01/06)
(12/25)
(08/05)
(06/30)
(12/16)
(08/21)
(04/10)
(09/25)
(11/30)
(11/18)
(11/03)
(10/04)
(09/19)
(08/28)
(06/25)
(06/10)
(12/30)
(02/21)
(12/31)
(09/28)
(06/09)
(05/12)
(12/31)
(09/08)
(06/02)
プロフィール
HN:
佐藤治彦 Haruhiko SATO
HP:
性別:
男性
職業:
演劇ユニット経済とH 主宰
趣味:
海外旅行
自己紹介:
演劇、音楽、ダンス、バレエ、オペラ、ミュージカル、パフォーマンス、美術。全てのパフォーミングアーツとアートを心から愛する佐藤治彦のぎりぎりコメントをお届けします。Haruhiko SATO 日本ペンクラブ会員
カテゴリー
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
フリーエリア
最新CM
[08/24 おばりーな]
[02/18 清水 悟]
[02/12 清水 悟]
[10/17 栗原 久美]
[10/16 うさきち]
最新TB
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(12/05)
(12/07)
(12/08)
(12/09)
(12/10)
(12/11)
(12/29)
(01/03)
(01/10)
(01/30)
(02/13)
(03/09)
(03/12)
(03/16)
(03/17)
(03/19)
(03/20)
(03/20)
(03/22)
(03/22)
(03/23)
(03/24)
(03/28)
(04/01)
(04/01)
カウンター