佐藤治彦のパフォーミングアーツ批評 儚 HAKANA 忍者ブログ
自ら演劇の台本を書き、さまざまな種類のパフォーミングアーツを自腹で行き続ける佐藤治彦が気になった作品について取り上げるコメンタリーノート、エッセイ。テレビ番組や映画も取り上げます。タイトルに批評とありますが、本人は演劇や音楽の評論家ではありません。個人の感想や思ったこと、エッセイと思って読んで頂ければ幸いです。
[75]  [68]  [89]  [47]  [54]  [53]  [52]  [36]  [22]  [13]  [45
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

作  横内謙介
演出 杉田成道
出演 藤本美貴 山本亨 川西佑佳 高木トモユキ ほか

 この作品は何回か観劇しているし、三木さつき、山中崇の初演が良かったと思っていたので、なかなかなじめなかったが、今回の上演はこの作品の良さと、そして、小劇場作品を大劇場で上演する場合の変更の仕方がとても上手くいっていて楽しめる作品となった。
 主役のハカナのミキティの台詞廻しや演技について批判をする人が少なくない。確かに、彼女は彼女のままだし、少なくても明治以前の日本の女の雰囲気はほとんどない。ミキティが恋人に泣きついたり、ミキティが悲しんだり、愛したりするときのそのままでやっているのだろう。しかし、それでいいのである。彼女にこの舞台の稽古でスタイルを短い稽古期間で教え、トレーニングし演技してもらったら、気持ちの入らない型だけのものになってしまう可能性がでかい。そういう偽物を客は望んでいないのである。それよりは、ミキティのままで構わないから気持ち、感情を大切に演技を作ってもらう方がいいのだ。杉田成道さんの演出家としての選択の正しさがここに集約されている。そして、これは主役だけに許された特権だと思う。
 一方、大口兼吾は台詞もスタイルもきちんとこなしていて、うまくミキティの相手役を務めたと思う。あっぱれだ。少し線が細いのが気になるが、あれだけ一本調子の分かりやすい演技をしながら、客に飽きさせないというのは大したものだ。昨年、新宿のシアターサンモールで、牧田明宏の不可思議な芝居をしていたのと同じ男が演技しているとは思えないほど、劇場というものを知っている。才能ってこういうことだろう。ベテランの山本亨や、村杉蝉之助といった俳優もこうした大劇場の舞台の溶け込み方をしっていてなるほどなあと思った。
 こうした武器と制約のあるなかで、杉田成道さんの演出は王道で、美しかった。ホリヒロシの人形を導入したアイデアも秀逸だ。この作品はいつの間にか横内謙介の代表作として、何度も再演される演目に育ってきた。次はだれがどのような形で上演するのか、大変楽しみにしている。



2008年4月26日
明治座
PR
最新記事
(12/25)
(08/05)
(06/30)
(12/16)
(08/21)
(04/10)
(09/25)
(11/30)
(11/18)
(11/03)
(10/04)
(09/19)
(08/28)
(06/25)
(06/10)
(12/30)
(02/21)
(12/31)
(09/28)
(06/09)
(05/12)
(12/31)
(09/08)
(06/02)
(02/09)
プロフィール
HN:
佐藤治彦 Haruhiko SATO
性別:
男性
職業:
演劇ユニット経済とH 主宰
趣味:
海外旅行
自己紹介:
演劇、音楽、ダンス、バレエ、オペラ、ミュージカル、パフォーマンス、美術。全てのパフォーミングアーツとアートを心から愛する佐藤治彦のぎりぎりコメントをお届けします。Haruhiko SATO 日本ペンクラブ会員
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
フリーエリア
最新CM
[08/24 おばりーな]
[02/18 清水 悟]
[02/12 清水 悟]
[10/17 栗原 久美]
[10/16 うさきち]
最新TB
バーコード
ブログ内検索
カウンター
忍者ブログ [PR]