佐藤治彦のパフォーミングアーツ批評 ベトナム国立交響楽団 定期演奏会 忍者ブログ
自ら演劇の台本を書き、さまざまな種類のパフォーミングアーツを自腹で行き続ける佐藤治彦が気になった作品について取り上げるコメンタリーノート、エッセイ。テレビ番組や映画も取り上げます。タイトルに批評とありますが、本人は演劇や音楽の評論家ではありません。個人の感想や思ったこと、エッセイと思って読んで頂ければ幸いです。
[375]  [343]  [373]  [364]  [372]  [371]  [367]  [365]  [363]  [344]  [348
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ベートーヴェン バイオリン協奏曲 交響曲第6番 田園
指揮: Lê Phi Phi バイオリン: Nguyễn Hữu Khôi Nam



 ハノイに出かけてみるとちょうどベトナム国立交響楽団の定期演奏会が開かれていたので言ってみた。ハノイのオペラハウスは欧米にある一流のオペラハウスの音響とはまったく別次元のデッドなホールで、演奏者の実力がそのまま伝わってしまうホールだった。昔の日比谷公会堂のような音響といったらいいかもしれないけれど。
 オーケストラの団員を見るとほとんどが若い。もちろん40代以上だろうと思う人もいるけれど若い人が多い。そこに驚かされた。こんな若い人ばかりのオーケストラは何か日本の学生オケにも似た感じがしたからだ。東京にあるオケでは考えられない陣容だ。考えてみれば1975年までのベトナム戦争とその後のカンボジアとの紛争でこの国はつい25年ほど前までなんだかんだで戦争の国だったのだ。きっと音楽などをやってる余裕がなかったり、音楽をやっていても兵役に取られたりと大変だったんだと思う。このオケの歴史はもっとあるようだけれども、実際にオーケストラとして機能し始めたのはきっとこの20年あまりだろう。オケの技術は高くない。楽譜も正確に読んでいないなあと明らかに分かるところもあって、時々痛々しい。それでも、オケの熱意と合わせようという熱意はものすごく伝わって来て、そこから音楽をする心が伝わって来る。指揮者は、細かいところのミスを最小限にするためか、両曲とも早めのテンポでまとめあげようとしていた。それがベートーヴェンの真面目な音楽とマッチングしていて、演奏会の中ごろからは来てよかったと思うようになったのだ。
 協奏曲の独奏者はきっと国外で勉強された方なんだと思う。綱渡りだったけれども、この大曲をやり遂げた。いろいろの問題はあるものの、こういう積み重ねがオケの成長につながるのだと思う。後半の田園ではとにかくオケの団員の気持がまとまろう、共に作り上げようという思いが痛いほど伝わって来た。バイオリンはきっと日本のオケのそれと比べるときっと劣るものかもしれないけれど、途中からこのデッドなホールにも関わらずきちんとピッチも会うようになって良かったし、それ以上に、オーボエとフルートが歌心溢れるとてもいい演奏をしていた。この田園はベトナムの田舎の水田を思わせるような田園だった。田植えの時期に降る雨、雷、台風。収穫の稲刈り。何かそういうものを感じさせてくれたのだ。

ハノイオペラハウス
2010年12月4日
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
最新記事
(12/25)
(08/05)
(06/30)
(12/16)
(08/21)
(04/10)
(09/25)
(11/30)
(11/18)
(11/03)
(10/04)
(09/19)
(08/28)
(06/25)
(06/10)
(12/30)
(02/21)
(12/31)
(09/28)
(06/09)
(05/12)
(12/31)
(09/08)
(06/02)
(02/09)
プロフィール
HN:
佐藤治彦 Haruhiko SATO
性別:
男性
職業:
演劇ユニット経済とH 主宰
趣味:
海外旅行
自己紹介:
演劇、音楽、ダンス、バレエ、オペラ、ミュージカル、パフォーマンス、美術。全てのパフォーミングアーツとアートを心から愛する佐藤治彦のぎりぎりコメントをお届けします。Haruhiko SATO 日本ペンクラブ会員
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
フリーエリア
最新CM
[08/24 おばりーな]
[02/18 清水 悟]
[02/12 清水 悟]
[10/17 栗原 久美]
[10/16 うさきち]
最新TB
バーコード
ブログ内検索
カウンター
忍者ブログ [PR]